
14051301_岐阜城 posted by (C)アモイ
JR岐阜駅のバス停12番乗り場で、「N80」のバスに乗り15分ほど「岐阜公園・歴史博物館前」で下車します
料金は210円です
バスを降りると目の前に山があり、そのてっぺんにお城が見えます

14051302_岐阜城 posted by (C)アモイ
かなり高いところにあり、想像よりいくぶん小さい
アップにするとわかるかな

14051303_岐阜城 posted by (C)アモイ
山麓へは金華山ロープウェーで登ることができます
往復 大人1080円でした
登っている間は、ガイドのお姉さんが、金華山の山林は国有公園で、多種多様な野鳥や虫、草木などが生息していることなどを解説してくれます
山麓に到着するとリス園や展望レストランなどがあるのですが、まっすぐ天守閣を目指しました
ただ、ロープウェイの駅からも、結構まだ登ります
お年寄りにはきつそうだったなぁ

14051304_岐阜城 posted by (C)アモイ
それと山道を覆う木々から細い糸で垂れ下がっている虫が多い!!
あれは蓑虫なのかな
いずれにしろ注意して避けながら歩かないといけないので、ちょっとわずらわしい

14051305_岐阜城 posted by (C)アモイ
そして、到着
入場料は、200円なり
中には、刀剣や甲冑、フロイスの書簡など様々な展示物があります
でも一番の見所は天守からの眺望かな

14051306_岐阜城 posted by (C)アモイ
あれっ、幻かなとシャッターをパシャリ
ちゃんと写真には残っている(何者だったんだ?)
天守からの4方は、こんな眺め
南側、木曽川下流、名古屋、伊勢湾方面

14051307_岐阜城 posted by (C)アモイ

14051308_岐阜城 posted by (C)アモイ
西側、長良川下流方面

14051309_岐阜城 posted by (C)アモイ
北側、東北側、長良川上流、アルプス方面

14051310_岐阜城 posted by (C)アモイ

14051311_岐阜城 posted by (C)アモイ
東南側

14051312_岐阜城 posted by (C)アモイ
最後に、岐阜城資料館の前から天守閣を撮影

14051313_岐阜城 posted by (C)アモイ
結局、天守閣全貌を近くからきれいに撮影することはできませんでした
パンフレットやホームページの写真はどこから撮ってるのかわからずじまいです
それでも、織田信長や斎藤道三も眺めたであろう眺望を目の前にして、武将達の遠望に思いを馳せることができたので十分満足することができました
また、機会を作って、他の城も巡ってみよう
[ここに地図が表示されます]

にほんブログ村

旅行・観光 ブログランキングへ